今日はお休み、カモメもね。

2009 10 13_2229_2.jpg

カモメの休日。

 

あぁぁ佐渡へえぇへ。

哀愁の調べと共に、あの時代佐渡へ渡ったのは何時の季節だったのか。

まさか真冬の怒涛に船は漕ぎ出さなかったであろう。

 

今日、信濃川をゆるりとすべり日本海は越佐海峡へと船が出る。

人力に頼り漕ぎ出した日は過去の昔。

 

 

かつて流人の島と呼ばれたその島には、今、朱鷺がいる。

ニッポニアニッポンと名づけられた所以は忘れ去られ、今、朱鷺は内地を目指し、

力強くまた飛び立つ。

 

そんなかたわら、北海道へ飛び立つカモメは今日はお休み。

越佐のカモメが行って来るねと。

 

 

2009年10月13日       佐渡汽船新潟出航。

 

次の駅目指して、さぁ出発進行。

2009 10 04_1824_2.jpg

たくさんのポイントを渡って列車は終着駅を目指す。

分岐点をも過ぎ、いつしか最後の停車駅に止まるまで。

 

線路が曲がれば車体を傾け、鉄橋はゴウゴウ渡り、踏み切りのカンカンを一瞬に通り過ぎ

トンネルではライトを光らせ。

 

敷かれたレールをものともせず、ただただ真っ直ぐに前に進む。

行こうよ、次の駅へ。

 

 

2009年10月4日    長岡駅。

 

クロ151-10。

197803_2_001_3oonari.jpg

クロ151-10。

由緒ある正統派こだま型。

 

クロハを経てクハ181-65となってもロングスカートのまま、その精悍で端正な顔立ちは

最後まで残った旧151系の中で群を抜いていた。

 

やっぱりかっこいいねぇ。

 

 

1978年3月    大宮~宮原。

 

大成橋で「とき」を見送る、屋根には雪。そして。

197802_1_002_2oorari.jpg

「とき」は一晩を関東の寒空の下を過ごし、再び暗澹たる地へと赴く。

 

関東の冬のからっかぜをものともせず、畑地を疾走し、大河を渡り、分水嶺の脊梁をくぐり

そして雪道へと向かう。幾度と無く繰り返す彼の勇気に「行ってらっしゃい」と手を振ろう。

 

かつてヒーローだったウルトラマンのエネルギー源は太陽光だった。

そう、こんな冬の陽の下でも。

 

 

1978年2月    大宮~宮原。

 

独りで願書を出しに行った熊谷で。

197801_4_002_2kumagaya.jpg

県南の大宮へ住んでいて高校進学の選択基準。

1 同じ中学の誰も希望しない学校。

2 電車通学が出来る学校。

3 都心ではなくローカル、出来れば電車の写真を撮るのに都合の良い学校。

 

ということで選んだのは熊谷。

なんたって、高崎線、秩父線、東武妻沼線の各線が撮影することが出来、尚且つ、上越、両毛、吾妻の各線のアクセスが良い。 

 

決まりです。

 

 

当然、地元から通う生徒はいなく先生からも、なぜかと言われた。

願書を取りに行くのも、出しに行くのも、受験もすべて独り。

 

「からっかぜ」がコートの襟を立てる。

 

 

1978年1月    秩父鉄道 熊谷駅。

 

雪が降った翌日に121レに乗って。

197801_2_001_2ryoumou.jpg

ゴハチの牽く121レに乗って小山へ、さらに両毛線に乗り換え大平下へ。

 

雪が降った翌日の北関東の朝はキンとして気持ちよい。

眼を上げると赤城や足尾山地は白く、足元の雪は表面が硬くなり中はサラサラ。

長靴の足は銀箱と三脚を提げ楽しく歩く。

 

三脚にカメラをセットし、やれヨッコイショと銀箱の上に座り、駅で買ってきたパンを頬張り

大平下駅前の自動販売機で買った暖かいコーヒーで一息つく。

 

 

 

1978年1月    大平下~岩舟。

 

元荒川とEF56。

197501__1_002_2motoarakawa.jpg

なんで今ごろと。

 

EF56はゴナナの先輩?。

お爺さんに見えたあのプロフィール。

   大宮駅で待っていると昼の荷41でSGを噴いていた・・・。

 

この2月から順を追ってモノクロ35mmを紹介してきたのだが、今日はEF56のカットへ逆戻り。

 

 

大宮駅の9番線を歩いていたら思い出したので・・失礼。

 

 

1975年1月    蓮田~白岡。

 

宮浜で重連、ゴハチだけれども。

197801_1_001_2miyahama.jpg

雪が降った翌日か。

影が伸びている、自分の影が。

 

稲を干す竿はいつまでこうしてあったのか思い出せない。

ここまでどうやって雪の畦を歩いてきたのか思い出せない。

 

季節の移り変わりすら見過ごしたことを今になって思い出した。

 

 

1978年1月   東大宮~蓮田。