雨後の荒沢岳遠望と枝折峠と銀の道そして村杉。

先日ふらりと行った自動車道の枝折峠から銀の道へ向かう道すがらからの荒沢岳。スラブを伝う水流が白い滝となって雪渓に飲み込まれてゆくのが見える。10年ぐらい前に高さんと二人釣りに行った折この雪渓まで行ったことを思い出した・・・。

 

 

ところで、その銀の道についてだが、それは湯之谷村駒の湯から旧枝折峠を越えて銀山平石抱橋へ至る、いにしえの道ともいえる街道なのだ。尾瀬三郎伝説に始まり江戸時代には銀山採掘の搬出入で賑わい、さらに近世になり地元の一部の人々が春から夏の終わりにかけ山の中へ出作り小屋を掛けぜんまいをはじめとする山菜の採取や狩猟を生業としてきたところへと繋ぐ大切な峠道だった。所々残る地名には往時を忍ばせる地名が今なお残る山深き道なのだ。

村杉の先代のおじいちゃんが夫婦して出作り小屋へ向かうのに小さかった今のご主人を負ぶって越えたと聞いた難儀な峠道でもあった。

 

そして、この枝折峠はちとややこしい。旧枝折峠がいつの間にか自動車道にその名を乗っ取られ大明神は明神峠などと呼ばれさらにややこしくなってしまっている。元々大明神とは木花之佐久夜毘売を祀ったお堂のあるところを指してその傍を枝折峠としていたのが正解のようだ。だから本当の枝折峠は銀の道を越えて行かないとたどり着けない。

 

銀の道・・・。

 

 

釣竿を持たずに立ち寄った村杉ではいつものようにご夫婦して笑顔で迎えてくれた。身の丈に合った経営だと謙遜する穏やかな表情に癒されたひと時だった。旧村杉小屋の隣の開高さんゆかりの林業事務所の解体に立ち会えたのはこれまた何かの縁かと想い銀山平を後にした日だった。

 

 

2017年8月23日     湯之谷村 銀の道界隈。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA