小野上貨物。

agatuma007.81.07_2.jpg

確か小野上の砂利採石場の臨貨がこの頃はあったはず。

 

その後DD51だっけかのスジになったのでは・・・。

 

 

このときは前章の団臨もあり、ここも結構の人がいたと記憶している。

 

 

 

1981年7月             吾妻線   祖母島~小野上。

吾妻のEF12。

agatuma003.81.07_2.jpg

団臨の情報があると良く吾妻へも出かけた。

もう少し他の車輌なんかも撮っておけばよかったと思うのはいつものこと。

 

ゴナナは35ミリだけだったがEF12はブローニも間に合ってよかった。そんな一コマ。

 

 

 

1981年7月                    吾妻線   郷原駅?。

 

今、鉄道博物館のあたり。

takasaki006_81_01_2.jpg

後方に国道17号線の大成橋が見える。

 

ちょうどこのあたりは、今、鉄道博物館がある。

そんなもの出来るなんて思いも寄らないこの頃。

 

 

これって遅れか回送・・・。

屋根の雪があるしどっちかなぁ。

 

 

ブローニ

1981年1月              高崎線   大宮~宮原。

 

小さな田んぼ。

174_7_198102_2.jpg

山間の地では冬の陽は短い。

 

土地を起こし耕地とした先人の努力の跡。

小さな田んぼに冬の陽の影が早くも落ちる。

 

旧型国電ももう直ぐ無くなろうとしていた頃。

 

 

 

1981年2月                      身延線   市ノ瀬~久那土。

 

身延の峠路。

174_2_198102_2.jpg

富士川をさかのぼってくると、鰍沢口からは笛吹川となる。

 

もう少しで県境というところにいくつかあるサミットのひとつ。

この先はトンネルで峠を越える。

 

免許をまだ持たない高校3年の2月のこの頃、駅から歩くしか移動手段がなかった。

よく歩いたよなぁ。

 

一緒に行った仲間の一人は今も鉄している。

暫く会わないけれど元気かなぁ。

 

 

1981年2月                        身延線   市ノ瀬~久那土。