ゴナナだ!。

198005_145_001_2oomiya.jpg

大宮工場。

 

高崎線の車窓から。

宮原から行くとちょうどガードへもぐる直前。

ゴナナだ!ゴナナだ!!。

 

宇都宮への保存が決まり整備にやってきたのか。係員が作業をしている。

 

 

三年ぶりだね。

中学2年の冬に、さよならしたんだよね。

自分は、この4月で高校3年になったよ。

相変わらず電車の写真を撮っているよ。

それじぁ また・・・。

 

 

1980年4月                       大宮工場。

 

 

※ゴナナが出たので一区切り。

※当ブログのモノクロアーカイブスもおかげさまで1974年から1980年は4月まで

やってまいりました。高校生活最後の年、これからスキャンする35mmには、懐かしい

上越線、身延線、飯田線と出てきます。楽しみながら少しづつ進めたいと思います。

どうぞよろしく。

 

塩田平で-其の四。

198003_142_001_2ueda.jpg

元、東急クハ3660形。

 

この頃はまだ上田交通は750Vの時代で、この車輌も譲渡の際、降圧改造を受けていたそうだ。

廃車が1986年というが、上田への転出借入れが1975年(正式譲渡は1979年)なので、

11年間の塩田平でのご奉公だったと云うわけ。

 

今では、パソコンひとつでこんなことも調べられる。

ありがたいねぇ。

 

それにしても、もっといっぱい撮っておけばよかったなぁ。

 

 

今年は上田へ行ってみようか・・・。

 

 

仲間と野宿したあの公園。

夜な夜な酔っ払った姿が今もビデオに残っている。

 

バイクツーリングで夕立にやり込められ、城下駅で野宿したなぁ。

橋のたもとの靴屋さんでサンダル買ったんだ。

 

冬の北海道はウトロで独り歩いていて、車に拾ってもらったなぁ

お互い一人旅、彼女は上田出身だったっけ。

 

 

1980年3月                  上田原。

 

塩田平で-其の三。

198003_142_004_2ueda.jpg

198003_142_002_3ueda.jpg

極めつけはコレ。

木造であることがよく判る。

 

経歴をたどってみた。

信濃鉄道 ホハ2 ~ 国鉄 クハ29002 ~ 上田交通 クハ262

1925年製造1961年廃車。

 

写真は1980年だから廃車後すでに19年の歳月が経っていたということだ。

 

今はどうなっているのだろうか

野暮かな・・・。

 

 

1980年3月                   上田原。

 

塩田平で-其の二。

198003_141_002_2ueda.jpg

車輪をはずされた車輌・・・。

錆びの浮く車輌。

 

198003_141_001_2ueda.jpg

198003_141_003_2ueda.jpg

やがて朽ち果ててゆく、いや、もうすでに・・・。

 

 

僕は見ることが出来なかった、丸子線や傍陽線を走っていた彼等・・・。

 

去年、傍陽線の線路跡だったであろう遺構の一部を見たのだけれど・・・。

走る車の車窓からね。

 

 

1980年3月                         上田原。

 

宮浜の冬。

2011 01 07_0009_2.jpg

あの頃と同じ風。

 

からっかぜが心をすり抜ける。

 

 

足踏みしながら、あの頃の自分に挨拶をしよう。

そう・・14歳の自分に。

ゴナナにも。

 

 

ありがとう。

 

 

2011年1月7日                   鉄道写真の原点 みやはま  東大宮~蓮田。

 

新雪の頃。

2010 12 19_0027_005.jpg

豪雪地帯というのに、今年は雪が少ない。

昨日の昼間に関越を通っても、思ったより降っていないし積もってもいなかった。

 

 

この写真は、12月のものだが、これよりは雪はあるが、それでも・・・。

 

 

何はともあれ、一年の始まり。よろしくお願いします。

 

 

2010年12月19日                石打~大沢。

 

横川の主。

198003_140_004_2yokokawa.jpg

いつでも逢えた彼等。

 

今でも彼らの声を聞くことが出来る。

高崎支社のやることは一味違うとでもいえようか。

 

ただ、復活蒸気機関車にテコ入れしすぎて、何か起こらなければ良いが。

節操の無い輩が最近は目立つので・・・。

 

電気機関車にもこれからも光を当ててほしいなぁ。

混雑は嫌だけど(勝手だねぇ)。

 

 

1980年3月                     横川駅。

 

今だったらダメでしょう(ほんとは当時も・・・)2態。

198003_141_004_2yokokawa.jpg

198003_141_003_2yokokawa.jpg

こんなところで・・・。

いろんな意味でおおらかだった時代。

 

非常制動も警笛も無く、こちらも手を上げて挨拶すれば機関士も白い手袋で挨拶を返してくれた。

良いか悪いかは首をかしげる部分はあるが、そんな時代だった。

 

マナーの問題を語る資格も無いが・・・。

ただ言えるとすれば、撮らせて頂くことが出来た時代だったのかも。

 

 

土砂崩れで犠牲になった殉難碑の白い母子像のことを知ったのもこのときだった。

 

 

1980年3月                       熊ノ平。