日鉄羽鶴鉱業の想い出。

197405_2_004_2.jpg

197405_2_007_2hanezuru.jpg

197405_2_006_2hanezuru.jpg

197405_2_003_2hanezuru.jpg

初めての蒸気機関車。そして最後の蒸気機関車。

 

前にも一度ここでは紹介したが、梅小路に保存されると聞いて懐かしくて。

 

小学6年生の精一杯がここにある。

兄貴はその後、只見や北海道へ行ったけど、自分はまだそれだけの勇気と気持ちが無く、

その後ゴナナを追いかけだして・・・。

つまり自分の現役蒸気機関車はこれだけ。

 

1969年、家から川越線が見えるところに引越し住んでいた。キューロクが牽く貨物や朝夕1往復の

7両の雑客も毎日のように見てた。

線路に10円玉を置いたり、石炭を拾ったりもし遊んだ。

それ以来の蒸気機関車だったのだ。

 

いまさらながら一緒に連れて行ってくれた兄貴には感謝している。

今月発売の「国鉄時代」第一巻復刻版のゴナナ。

兄貴の足跡が誇らしい。

 

 

1974年5月  日鉄羽鶴鉱業専用鉄道。

 

日鉄羽鶴・1080。

葛生から行きも帰りも歩いた。

 

途中、鉄橋がありレールの真ん中に板が渡してあるだけの・・・。

兄が中学生自分が小学6年生、兄はともかく自分は恐怖でいっぱい。

肝心の走行写真はカメラの裏蓋を開けてしまい大失敗。

 

帰りに葛生の駅前の自動販売機に販売地域限定のため当時埼玉に無かった

ドクターペッパーが売っていたのを覚えている。

但し、飲んだのか飲まなかったのか思い出せない。

 

現役蒸気機関初で最後の撮影。

 

次回はいよいよ東北本線EF57。撮影初期の写真です。

 

1974年5月。日鉄羽鶴。

大宮駅・181系とき。

197405_1_001oomiya.jpg

大宮駅8番線に滑り込む旧161系のとき。

なんといってもボンネット。クリーム色に朱色じゃなければ特急じゃないでしょう。

 

右側には大宮機関区の車庫や川越線のキハ30系たち。左側に京浜東北の101系。

 

駅撮りし始めた頃。

 

1974年5月。

高麗川駅・キハ17。

komagaw7405_1_001.jpg

日進から川越線に乗り高麗川へ。

SLがいなくなった広い構内をディーゼル機関車と気動車の撮影。

 

当時、4つ上の兄がすでに鉄道写真を始めており、連れられてきたっていう感じ。

形式や車両の区別がつくわけも無く、ただシャッターを押していた。

カメラはペトリ7だったなぁ。

 

きのう兄貴に電話したら、ちょうど北海道は常紋で撮影中・・・。

もう10分で列車が来るとの事、あっさり電話を切られてしまいました・・・。

 

考えてみると兄貴も40年近く「鉄」してるもんなぁ。

俺より行動力があるし,体力も。

このあいだも「国鉄時代」の2月号に記事と写真が載っていたっけ。

 

昨日のデータが1975年10月。

前後しますが、今後、1974年5月からの写真を順を追って紹介してゆきます。

 

1974年5月。

高麗川駅。

 

http://www.rail-magazine.jp/kokutetsu/new/index.html

国鉄時代 HP。