落葉松の畑。

近くに野宿して毎日大正のコープへ買い出しに行き夜な夜なビールを飲み独り過ごすこと約一週間。天気が良くなく十勝界隈を雨の中ロケハンをしていた車の走行距離が随分と延びた。晴れたらあそこからここからこう撮りたい・・そんなことを考えながら過ごしていた。

前の晩から雲が取れだした、北海道の朝は早い。3時過ぎに起き出し思っていた場所へと向かう。結局夕方までうろうろしてほとんどの時間をここいらで過ごした。

何回4×5の機材をセッティングしたことか、気が付いたら朝飯も昼飯も食べていなかった。デジカメも無い時代もちろんモニターもある訳ない・・現像も上がってこないのに満足した気持ちでその晩は独り前祝をした。

1987年7月   十勝界隈。

ウイスタ4×5VX テレアートン270mm  RFP

あの景色。

それは。

いつだったか・・多分あの頃の菓子の空き箱の中に景色がある・・乾燥剤と一緒に・・・。

確かに自分が見た景色。

取り出して見る事もあまり無い、昔の景色なんだけど・・。

そおっと箱を開け見てみると十勝のあの景色。

1986年7月   十勝界隈。

ウイスタ4×5VX フジノンT400 RFP

秩父盆地。

何度通ったことだろう。

幾重にも重なるその山襞にひとつひとつ営みがある。

明治17年11月に起こった出来事は、正にそんな小さな狭い狭い、影と日向の耕地の人々の叫びにも似た、やむに已まれずして起こった民衆エネルギーの爆発であった。

度重なる官民に対する陳情は無視され地下に潜ってのオルグ活動、そしてついに時の政府の出先である郡役所や警察署を占拠。悪徳高利貸しに対する焼き討ち。軍律5か条を掲げ正々堂々と戦った。

僅か数日間とはいえ、時の政府を震撼させ最終的には鎮台を動員せざる状態にまでに昇華させた其の行軍はあっぱれであった。

われら秩父困民党 暴徒と呼ばれ暴動といわれることを拒否しない

山襞の底辺は此処高いところからでは見えない。そう、高いところから自分の足で峠を一つ一つ越えて行かなければ何ひとつ見えるものは無い。

秩父は山の中・・・。峠の国。

1985年12月   秩父界隈。 

ウイスタ4×5VX ジンマー210mm RFP

霧の日の十勝。

甲子園交流試合の今日。

十勝の帯広農業が勝利した。昨秋の地方大会での成績により21世紀枠に選出され、その名に恥じない、いやそれどころか昨秋の神宮大会準優勝の健大高崎に真っ向勝負し素晴らしい試合内容だった球児らにエールを送りたい。

トーナメントではないそれぞれ僅か一試合のこの夏だからこそ其処に改めて清々しさを感じいつもの笑顔と涙とは違った試合を終えるサイレンに大きな拍手を送ろう。

帯広農業の3年生は今日の試合が引退試合となり卒業後は野球を続ける生徒はいないとのこと。

・・・野球解説者がひとりの生徒の出身地である地名を紹介し其の小さな街から通った彼を讃えていた・・・。

想い出した・・・霧の日。随分前の景色だけれども、それがこの街。そして駅。

33年前に訪れた池北線は3セク前のJR時代末期だったわけで・・。線路も剥がされた痛々しい姿に、まるで国のエネルギー政策が石炭から石油に代わってゆく中取り残されていく北の大地に次は鉄道もかよと想ったのだった。

夏の霧の日が晴れると必ず青い空と白い雲が訪れるはず。

帯広農業の球児の皆さん甲子園で見た青い空と白い雲を胸に抱いて近い将来そして遠い未来、十勝の大地で霧の日も雨の日もそして長い冬の間もめげずに堂々と生きていってください。

今日の一勝お疲れさまでした。

ウイスタ4×5VX ジンマー150mm  50D

1987年8月   池北線。

風が口ずさむ。

大好きな十勝の地に風たちがメロディを口ずさむ。

十勝に入り約一週間ずうっと雨交じりの日が続いた。その間ロケハンで散々うろうろした挙句のやっとの晴天・・。そしてほんの少し前に車を停めて4×5機材一式を担ぎ出して此処はと思うところで撮影。ところがアクセルを踏んで僅か数分・・・。走り始めた車のウインドグラスの左に素敵な落葉松が目に付いた。もう一度4×5を引っ張り出して牧草地の脇に三脚を立てた。

そうしていると、やがて気持ちの良い風に頭を揺らした落葉松たちもが踊りだす・・。清々しい空の下、そう、晴れの陽を一緒に口笛を吹きながら・・・。

去年久しぶりに彼のアクセルを停めた地を訪ねた・・・。口笛を吹き笑っていた落葉松林は無くなっていた・・・。

ウイスタ4×5VX テレアートン270mm 50D。

1987年8月   足寄。

開拓地の陽。

十勝が好きで随分とこの場所へは通った。

うねりの無い河岸段丘の開拓地・・開拓前の原生林を想うと気が遠くなるような平原。

民間委託の郵便配達のおばさんが声をかけてくれた。そして暫くすると配達がひと段落したおばさんの車が土埃を巻き上げ坂を上がってくるのが見える。

手にはたくさんの食べ物や飲み物を抱えて持って行けと・・。そして都会に行った息子の事やらを話し・・。さっき野宿している自分の話を聞いて同じ年頃であろう息子を想ってのことなのだろう。

おばさんが言った「ここから見える景色好きなのよね~自慢なのよ・・」

・・・すべてが報われた気がした・・・。ふるさとを想うその言葉にこころの中で相づちを打った。

なんでもない景色も捨てたもんじゃない。開拓地には人の営みが続いているよ。

遅い春に心躍らせ 短い夏に汗を流し 早い秋に気を急かされ 長い冬に心を仕舞い・・・。生きている・・・。

今は夏、乾布を被るとピントグラスを覗く額から汗が流れて・・・。

ウイスタ4×5VX フジノンT400 50D

1987年8月   十勝管内。

丸瀬布の蒸気を。

ガサゴソしたら出てきました!撮ってました丸瀬布・・。

4×5での撮影です。レンズはたぶんジンマーの120mmだったような・・。

原版ノートリです。もちろん置きピンは当たり前・・シャッター閉めてホルダー入れたら‥画面見えないですから・・・。因みにフィルムはフジの50D。

確か前の日の夕方丸瀬布に入り野宿したような・・。34年もたつと色々記憶が曖昧なのはしょうがありません。

1986年8月   丸瀬布。