津久田から岩本で。

197609_1_005_2tsukuda.jpg

津久田の駅を降りる。

 

県道を歩いて棚下まで。

撮影地ガイドの略図だと近そうに感じたのだが結構遠い。途中短いトンネルもあり

中学生の小僧は肝を冷やす。着いたところは真下に川がぶつかる断崖のカーブ。

三脚を立てるとたまに来る車がびっくりして通過するほどの狭い道路。

 

 

197609_1_003_2tsukuda.jpg

197609_1_002_2tsukuda.jpg

197609_1_004_2tsukuda.jpg

数本の列車を棚下で撮るも、ポールの切り位置や編成が入らなかったりで、また駅まで歩いて戻る。

 

駅近くで「とき」やらローカルを撮る。

手持ちで先頭を撮りそして後追い。新潟側が原型窓だ・・ということは返しの下りローカルは当然こいつ!。

 

さぁ鉄橋を歩いて渡らなければそのお立ち台には行けない。

網の目の下は・・・うーん高い。目が回るよう。

 

197609_1_001_2tsukuda.jpg

たどり着いたのは此処。

曇ってきた。露出がきつい。

何枚も撮らずにさぁ撤収。

またもや鉄橋を渡らなければ駅に戻れない。

クワバラクワバラ。

 

1976年9月 津久田~岩本。

 

高崎駅・新潟ローカル721M。

197609_1_001_2takasaki.jpg

宮原から籠原で接続乗り換えをして、そして高崎へ。

 

朝日がまぶしい。

 

さぁ721Mに乗って津久田へ。

カメラバックには鉄道ダイヤ情報 「上越線特集」の津久田~岩本撮影地ガイドのコピーが

入っている。

 

はたしてどうなることやら。

 

 

1976年9月 高崎駅。