魚沼、夏の日の朝。

2010 08 03_0020_2.jpg

もやが上がり、今日もまた熱い一日の予感。

 

田んぼの青稲も、太陽を浴び今目覚める。

 

 

此処へ来る途中の神社では、ラジオ体操のカードを首からぶら下げた子供たちの眠そうな目。

さぁ、一日の始まり。

元気良く。

 

 

一番列車の回送送り込みが往く。

元気良く。

 

 

2010年8月3日                石打~越後湯沢。

 

夏の夜。

2010 07 28_0251_2.jpg

夕立が去り、虫の声。

 

そして、今宵も良い夜を迎えた。

 

 

独り、月夜に身を置き、退屈紛れに煙草をふかす。

煙が蒼く見える。

 

 

鉄橋を渡る列車から見えた人影は光跡となって、かの地へ。

 

もう遅いよ・・はやくおやすみ・・・。

 

 

2010年7月27日                   土樽~越後中里。

 

夜明けのとき。

2010 07 19_0008_2.jpg

神聖なるお山。男体山。

 

龍が、明け始めた東の空へ帰ってゆく。

 

 

なので、帰ってしまった龍神様のご加護はあるわけもなく、

残された身には、魚の顔を見ることが許されない、ひたすら修行の一日でした。

 

今度は白装束でも身にまとってみようか・・・(修験者かっ)。

 

 

2010年7月19日                  中禅寺湖。

 

鉱山を想い出して・・・。

DSC_0077_2.jpg

国策、エネルギー政策の下、切り捨てられていった夕張。

 

先日、足尾へ行った折、ふと3年前に訪ねた夕張で見かけたポスターを思い出した。

 

 

北炭夕張のガス突出事故の日の朝、NHKのニュース。

昭和56年10月・・・。

サイレンが鳴り響き、次々と運び出される遺体。

その後、二次災害でもある火災を鎮火させるために、生存が確認されること無く

鉱内への注水により、事故は終わりを迎える。

 

ニュースは、まるで静止画像のような紅葉が始まった一見穏やかな夕張の山、そぼ降る雨の景色を伝えていた。

 

 

あの頃、北海道や九州からの炭鉱離職者がたくさん首都圏へ流れてきた。

当時自分の住む埼玉にも、友達のお父さんが炭鉱出身で、黒いダイヤ、金の卵

と呼ばれた時代を懐かしみ、話してくれた一説を今も忘れない。

 

 

2007年9月                夕張地内。

 

残照。

2010 05 24_0040_2.jpg

今日一日が終わりだと

西の空がため息付いた

家路を急ぐ人の波

安らぎたちがお出迎え

ささやかだから愛しくて ささやかだから大好きで

笑うことが泣くことが

悩むことが生きることが・・・。

 

 

川辺に立ち残照を・・・。

 

 

川面に憂い、空を見上げる。

今日の終わりを雲が告げる。

 

 

2010年5月24日                      塩沢地内。

 

春風吹く陽に。

2010 05 15_0017_2.jpg

背中の山がゴウと鳴く。

 

冬の枝を切る高音ではなく、初夏の葉ずれの〝ゴウ〟。

 

 

風が止むと谷渡りの一声。

日陰のふきのとうは芽吹いたばかりなのに。

 

 

はくたかの羽音が田んぼの水の上を渡って聞こえてくる。

 

 

2010年5月15日                  石打~大沢。