今日は少し冷え込んだなぁ。

何度野宿したことか。ここ数年は熊の出没も多くご無沙汰だが、何度来ても川はきれいだし鉄橋を眺めるのには素敵な場所であることに変わりない。

松川ループを降りてきた2両編成がほんの少し雪を巻き上げ下って行った。

2023年12月28日   上越線。

霧の朝。

本格的に雪景色になるのにはもう少し。今日は霜が降りて寒い朝。

学生たちの通学のために親御さんが駅まで車で送ってくると次々に踵を返すようにハンドルを捌き帰ってゆく。

列車が入ってきた。

車が駅の傍に滑り込む。

「はやく!はやく!」彼女の声が聞こえる。

車の扉をバタンと閉めて駆け足。

「気を付けてなぁ~・・・」

送ってきた父親に後ろ手に小さく手を振る。

濃い朝霧の中、列車が発車してゆく。

安堵したかのようにお父さんは踵を返すでもなく車の中から霧の列車を見送っていた。

2019年12月   只見線。

冬がそこまで来ている。

オメガカーブに朝日が差し込む。

刈り入れの終わった田んぼにはびっしりと霜が降りている。

此処、岩原の景色はまもなくすると一面の銀世界になる。

冬の始まりの僅かな時間・・そう、冬の入り口の景色は素敵だ。

かじかんだ手に息を吹きかける・・・。

2023年12月3日   上越線。

伊那谷・・天竜川。

あの頃、自分の車で出かけることがとにかく楽しかった・・

勤労感謝の祝日に絡めて有給休暇を取り通った飯田線。

野宿が当たり前のあの頃。線路近くの空き地なんかで朝晩レトルトや缶詰の食事も楽しかった。当時はコンビニなんかも少なかった時代だったし・・。夜になると狭い車の中や鉄橋下のテント、満点の星空の下では気持ちが昂り飲みすぎたりもした・・。

今日は大田切、七久保から高遠原、夜は飯田駅バルブ、時又そして天竜峡。明日は平岡・・・。

そして、めぼしをつけていた俯瞰場所。国土地理院5万分の1の地図を頼りに幅員1.5m~2.5mの道路に果敢に挑みガードレールも無い山道を登ること数キロ、更に道なき尾根を藪をかき分け登ると・・この景色!!。

あの頃何度も訪れた地であったが今はどうなっているのだろう。

11月の今の季節になると想い出す。新雪を頂いた宝剣を始めとする木曽山脈、そして眼下には諏訪湖から始まる天竜川の流れを・・・。

1982年11月   飯田線。