川上村の男山の麓。

後ろに見える岩峰は男山。ここからは見えないが更に奥には天狗山そして馬越峠へと続く藪山の尾根。昔バイクでもツーリングした懐かしい峠。ある時は峠に車を置き天狗山に行く尾根で落ち葉の道に冬の日差しが素敵だったことが思い出される。

 

秩父困民党最後の交戦地が小海の馬流。彼らは海の口から広瀬、川上そして野辺山ヶ原に向かい離散逃散し霧のように消える。たぶんこのあたりの山々にも足跡を残し駆けていったのではないのだろうか。自由民権の旗のもと約十日間に及び時の政府に対抗し武力行使を行いさらに秩父から信州へ向かう。勢力拡大の考えが崩れ逃げてゆかざるおえなかった彼らはその時どんな気持ちで山々を歩いたのか・・・。

あるものはその後潜伏先の甲府やさらに東京で逮捕される。名もない農民たちは山中谷をさまよい秩父へ戻ったものもあったという。また名を隠し遠く北海道の地へ渡り死の間際に家族に打ち明け当時の新聞に記事が載った者もいた。

一斉蜂起約一万人、裁判にかけられたもの三千余人。

終わり無き旅に出た人々・・・。

 

今は国道や高速道路で見ると一見遠いように思える川上村と秩父市、しかし足を使っての峠越えであれば同じ運命共同体のような親戚とも呼べる山国の人々であった。信州転戦の指導者菊池貫平の故郷が北相木村であるのが当然ともいえるわけだ。

ここいら辺の景色がなんとなく落ち着いた気持ちになるのはそんな訳もあるような気がする。似ているんだよ秩父と・・・。

 

 

2018年1月2日      小海線   信濃川上~佐久広瀬。

 

 

 

「川上村の男山の麓。」への2件のフィードバック

  1. 遅れましておめでとうございます(汗)
    この種のお話、好きです。
    最後にお見かけしたのは確か御代田ー信濃追分だったと思いますが、また是非お会いしたいですね。
    今年もどうぞよろしくお願いします♪

  2. こちらこそご無沙汰しております。
    また何処かでお会い出来ればと思います。雪の魚沼ですかねぇそれとも小海線でバッタリだったりして。

    小海線の持つ魅力。小諸から小海と小淵沢から川上の違いがありますよね。
    もう少し通ってみたいです。

    お二人の篠ノ井や中央西線、大糸線の写真いつも楽しみに見てます。今年もよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA